こんにちは、しょーへいです。
もうすっかり暑いですね。ジメジメしてなーんか気持ち悪いですね。
こんな時には美味しい魚でも食べてキンッキンに冷えたビールを飲みたいもんですね。
んで夏といえば『鱧』ですよね。しかも鱧は、梅肉と酢味噌で食べるんですが、これも、酸味が効いているのでいいですよね。
魚へんに豊かと書いて『鱧』捨てるところがない❓
見出しを見てもらったらわかると思うんですが、鱧は捨てるところがありません。
というのも、骨までバリバリ食べる、ということではないんですが、捨てるところは、ヒレだけなんです。
骨は、焼いてダシ取りに使うことが多いし、鱧の卵は、塩辛にできますし、卵とじでも美味しいですね。
胃袋、浮袋は、美味しいものではありませんが、さっとゆがいて吸い物に使えます。
頭もダシ取りに使えますし、焼いて食べてもいいです。
『鰻の半助』って言葉があります。これは、関西の方は、商売の街ですよね。
なんでもお金に変えることが当たり前の世界です。
そんな関西では、鰻の頭を串に刺して、タレを塗って焼いて、それをつまみにして飲むっていうことが、あります。
その流れで鱧も同じように食べるという話も聞いたことがあります。
鱧の漁獲量自体は瀬戸内海が多い‼️
みなさんは鱧って聞くと、高級魚ってイメージがあると思います。
確かに、京都で出てくる鱧は高級なことがあるかとおもいます。
っていうのは、昔は京都の淀川を通じて、魚が京都へと流通していました。
鯖や鯵、イカといのは、足が速い。と言われ、腐敗に進むスピードが速い中、鱧は生命力が強く、他の魚が腐っていく中、鱧だけが生き残ったとされた上、鱧は小骨が多く、骨ぎりをしなくては食べられません。
その骨ぎりを編み出したのが、京都の職人だったとされています。
なので京都が有名なイメージが強いですよね、
だがしかし。漁獲量が多いのは瀬戸内海が多いですよね。
鱧って高い魚ではない❓
鱧自体は、別に高い魚ではありません。w
って聞くと、まさか〜って思うことが多いかなと。
でも実際は本当に高い魚ではなく、骨ぎりをした鱧が料亭や旅館で出てくると値段は跳ね上がります。
やっぱり、技術料なんですよね、笑
1センチの中に3〜4回の包丁を入れます。しかも、皮一枚残した状態にすることが、難しいことなんです。
そして、さっとゆがいた鱧を氷水に落として、って調理法です。
他には、『鱧しゃぶ』『鱧カツ』『鱧天ぷら』『鱧刺身』『鱧寿司』
いっぱいあります。
どれも絶品なんですが、個人的には、鱧しゃぶが最高です。
YouTubeでも『龍吟』の夏仕立てというのがあるんですが、めちゃめちゃかっこよく、美味しそうなんです。
それと、みなさんにYouTubeもチェックしていただきたいです。